人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初心者 アジング 反省点

前回と同じ場所でテスト






天気は秋晴れ 日中は風速4で夕方から風速3~2に変わるものの、変化はさほど変わらない 多少おさまった程度か?
遮る物がないから、その辺は仕方ないか 向かい風で斜め気味(北北西)な感じ

潮汐は小潮で満潮時刻は23:31分

17時からスタートで撤収は20:00頃

初心者 アジング 反省点_f0323645_14531253.jpeg
初心者 アジング 反省点_f0323645_14532204.jpeg
良いサイズ

初心者 アジング 反省点_f0323645_14533253.jpeg
初心者 アジング 反省点_f0323645_14534509.jpeg
少し小さいサイズだけど良いサイズです。

今回は17時から風強め

体感では風速3~4ぐらいに感じた

2ではないかな~(~_~;)

前回は20時から風が強くなった

それまではベタな感じ

やはり青空で風が強めで小潮となると変化はあるなと感じた

おまけに寒かった

今回は長袖で行ったけど、前回は半袖で十分だった 

と言うことは急激に気温が低くなったわけです。

そもそも晴れると寒くなるからな~

前回は曇りで、雲が蓋の役目をするから熱が逃げにくいわけだけど、晴れると蓋がないもんだから、暖められた空気は逃げていくと言う話

初心者 アジング 反省点_f0323645_14542859.jpeg

そこで、今回釣れたジグヘッドは2gと1.5gでした。フックサイズはどちらも♯10です。

1gだと釣りにならなかったです。

カウントは同じく5ぐらいにして重さが違うから、同じぐらい沈んでます。

10にしたりもしました。

5と10ぐらいです。

暗いのと風が強いので底を感じるのが難しい 

風の力だけでスプールから糸が出ていきます。

ライトリグの弱点は風です。

逆に利用する作戦もあるのですが、今回は好きな風向きではなかったな~

初心者 アジング 反省点_f0323645_14541122.jpeg
これで21ぐらいを釣りました

ジグヘッドは2.0g
初心者 アジング 反省点_f0323645_14541972.jpeg
 これは25ぐらい 

ジグヘッドは1.5g

19時くらいに一匹釣れて後が続くかな~と思ったら来ないのですよ

よし今日もヒットが出だすかなと思ったけど残念

しかもスカリに入れたもんだから、動きにくくなったわけです。

そもそも、今回は前回より釣れないだろうなとは思ってました。

あれは僕にしたら跡的なことです。

23:31まで粘る時間もないし(~_~;)

つまり一匹釣れたからと言っても続くことが100%あるわけではない

スカリごと動く手もあるのですが、やはり移動時に弱ってしまうんですよね。そうなるとクーラーボックスも必要かもしれません

移動時は締めていくのが理想なのかな?

でもテトラの上は不安定なんですよねσ(^◇^;)

単純に締める作業するときに逃げいきそうですよね

まだまだ色々と考えないといけませんね

初心者 アジング 反省点_f0323645_14535741.jpeg
刺身は雑盛りですが、コリコリで鮮度抜群

青魚特有の風味を感じられなかったです。

よく言えば食べやすいけど、2日ぐらい寝かせた方が風味もあって美味しかったです。

それではまた

更新を通知する


# by bigfish333 | 2023-10-07 15:54 | 釣り | Comments(0)

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い


前回と

同じような状況です

中潮で満潮時間も同じです。

天気は曇り気味で風速3(20時から、やや強くなる)も風向きも、ほぼほぼ一緒です。

防波堤時間を省いて一直線にテトラに向かい、テトラでも最初投げていたとこは無視して、前回と立ち位置も同じにしました。

どうしても、もう少し釣りしたくて行ってきました。

つまり延長戦です。

ある意味巻き戻しスタート

17:30~20時まで風が強くなるまでしました。

20頃から風が強くなってきたので撤収

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16265531.jpeg
食べ頃サイズが入れ食いです。

実釣時間(釣りしてる以外の作業時間除く)は一時間ぐらいで11匹です。

1gのジグヘッドに

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_12061534.jpeg
前回と同じワームを使い

ひたすら同じ方向に投げて、カウント10して、アクションは風があるので控えめに囁くように竿先を揺らすような感じです。大きくアクションすると、風もあるし距離も出てないため手前(岸)にすぐよってきます。極端に言うなら投げて糸ふけを取る程度ぐらいかな。波が勝手にアクションしてくれるだろうぐらいな気持ちでしたところ・・・

1投1釣

こんなに簡単に釣れて良いのって感じでした。

ただ、これは僕にとっては奇跡的なことかもしれない

全てが噛み合わないとこうはならないと思う

つまり次ぎはこうはならんだろと言う話

季節、潮、満潮干潮時刻、風、風向き、天気、水質、時間 

これを足したり引いたりして答えを出さないといけないと思うから、条件が不利になればなるほど数は出ないと思う

あとテトラではショートロッドの方が取り回し良しです。風が強いときなど下から投げることで風の影響を少なく出来ますしテトラに接触もしにくいです。

アジングってパターンがハマれば、こうなるのか~と言う良い経験が出来ました。

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_09483614.jpeg

とにかく、このスカリが便利

持ち上げるとき軽いから、バランスを崩しにくい

スカリの紐に引っかからないようなポジション取り

釣り場とスカリを同じ場所にしないこと

更にはバランスを崩しても問題なさそうなとこに設置

魚を入れるときの動作の仕方

つまり動線の確保です

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_09324986.jpeg
あとモンベルのサワタビが安定感抜群

テトラは不安定なので、スニーカーやブーツだと危険かなと思い柔軟性もあり、グリップ力が高いサワタビ(沢登り用)が相性良しです。
足裏全体でテトラを掴むことが出来ます。簡単に言うと素足と同じような感覚でグリップ力がついた感じですね。

服装は沢登りと同じスタイルにしてます。濡れても軽いです。あと保温力があります。

それと自動膨張式ではないベスト型のライフジャケットを着る・膨らむタイプは破けそうだし、落下時のクッションにもなりません。

背中も守ってくれるし前も守ってくれる

プロテクターみたいな感じですね。

ちなみにベストの後ろにランディングネットを装着

腰に下げない理由は歩きにくいのとバランスが崩れるから危険です。

フロントにはロッドホルダーを装着しています。つまりテトラの上に道具を何も置かない方法にして足場を確保

ベストにバランスを良く収納してます。これはバックパッキングと一緒です。

道具の落下も防げます。

安定感のあるテトラの形状を選び、組み方が良く後ろに穴がないようなとこを選ぶ そうすればバランスを崩しても後ろには落ちない テトラの形や大きさも様々ですが、テトラとテトラの隙間の穴(蟻地獄)に落ちると詰みそうなので、そういうとこではしない 前面は落ちても簡単に這い上がれそうなところを選ぶ 濡れているとこ、苔やフジツボが生えてるとこで釣りはしない。

あとはヘルメットです。

究極は座って釣り出来そうなら座ってしてます。

立ってするより風の影響も受けにくいですし安定感は抜群です。

とまぁ~予防と予測は色々してますけど危険なのは変わりないのだけどね(~_~;)

それはアウトドア全てに言えることです。

これも登山やキャンプなどアウトドアを経験してきたからこそ学んできたことです。

正直釣り道具より服装と言うかエマージェンシー系に力を入れることから始めた方が良いと思い最初に強化しました。

体調が問題ないことと出来れば二人ですること

笛なども準備すること

極論はしないことだけど、それだと何も出来なくなる

なんともなとこです。

でもお薦めはしません。

こうやって考えてみると登山と似てるかもしれませんね

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16291503.jpeg

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16292504.jpeg

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16275105.jpeg
初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16280253.jpeg

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16281953.jpeg


帰って料理の下準備

良いサイスです。

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16293847.jpeg
初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16294808.jpeg
はじめて開きにしてみました

一夜干し

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16312984.jpeg
初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16311294.jpeg
初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16315683.jpeg
初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16314890.jpeg
うん美味しそう

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16321155.jpeg
残りはラップにして

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16322004.jpeg
初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16323008.jpeg
焼きすぎた(~_~;)

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_16323735.jpeg
美味しすぎる

初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_10011129.jpeg
初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_10012793.jpeg
初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_10013992.jpeg
初心者 秋のアジング 20cm級 入れ食い_f0323645_10023389.jpeg
はじめての刺身作り

とまぁ~最近は釣った魚を食べることがブームです。

でも魚食べてると肉が恋しくなります。

釣り人あるあるなのでしょうか?

それではまた

更新を通知する



# by bigfish333 | 2023-10-06 10:15 | 釣り | Comments(0)

初心者 アジング 新しい場所で27cmの良いサイズゲット



使っているタックル


パームスクワトロ QTRGS-46XUL 

渓流・エリアトラウト、アジ・メバルなどのフィネスSWゲーム対応
40cmを切るパックレングスはクワトロシリーズの中で最大の携行性を有するモデル。スーツケースはもちろんビジネスバッグにも収まるスタイリッシュなデザインは僅かな時間を自分の世界に変え、リアルにビジネス&フィッシングを可能にします。渓流ルアーロッドのメーンアイテムとしてパフォーマンスの秀逸さはもちろん、源流釣行のサブロッドとしても活躍。さらにはライトソルトにも有効でショートロッドならではのスリリングなゲームを展開します。

スペック 4ft.6inc. 4pc. power:XUL 1.5-5g Lures 1-4lb Line Rod Wt.72g Pack Legth:38cm

ダイワ カルディア FC LT 1000s

トラウト・アジング・メバルゲームなどのライトゲーム対応モデル
170gの軽さは、ライトルアーを使用した繊細な釣りにおいて大きなメリット。
ラインキャパはナイロン2.5lb-100m、PE0.3号-200m。

【対象魚目安】
エリアトラウト、アジング、メバリング等

です。




中潮 満潮時刻 22:17

6時に始めて9時半撤収です

いつもそんぐらいの時間で釣りしてます。

釣りやすい防波堤ではアタリ0です。

新しい場所ですし、どこで釣れるか分からない状況

風はライトフィッシングにはぴったりな感じでした。

防波堤じゃ駄目かなと思った自分は場所をテトラに移動して、ようやくアタリが出てきました。

9時までちょこちょこ当たるけどワームかじられまくりでした(^_^;

フグか歯付きの魚だな

だいたい水深が浅いと小さいフグがいます。 その他にも岩と海藻や苔とかが入り交じるとこは色々いるので囓られてるイメージあります。

やはりアジが入ってないのか~とσ(^◇^;)

あと今までの経験によると満潮時刻の1時間~1時間半前からアジが釣れているので、釣れだすとしたら9時~だなと釣りしながら思っていました。

これが潮が動きだすと言うのでしょうか? 

潮が動き出す(海面上昇)ときって風がないのにチャプチャプと音を鳴らしだすんですよね。テトラで釣ってると変化が良く分かります。

しかしそれでもヒットには恵まれずダメ元で向かい風気味(向かい風は飛ばないのだよ)だけど反対側に行くと

数投でヒットしたのです。

最初してたとこは茶色い光の常夜灯があたり反対側は白い常夜灯があたっていました。

光の性質も関係あるのかな? ワームのカラーも当たる光によって変化しそうだなと思いました。

単純に風の影響で海水がテトラに当たることにより酸素量が増えたのか? 

海の地形なのか?

う~ん答え探しをしないとな~

何回か行ってみないと分からないなσ(^◇^;)


初心者 アジング 新しい場所で27cmの良いサイズゲット_f0323645_11461841.jpeg

やったぜ 27cmの良いサイズだ(^O^)

体高もガッシリしてます

はじめて、こんな大きいアジを釣りました。

走りまくりです。持って行かれますもん(~_~;)

強引に取り込めないもんだから、時間を掛けてドラグを使い力を使い果たして取り込みました。

キビレのときもそうでしたが、アジも同様にパワーがありました。

ロッド説明にスリリングとありますが、まさにその通りでしたよ(*^O^*)

尺アジになると、どうなるんだろうと?

多少強引に寄せて引き抜くことも考えるなら、もう少しロッドのパワーが欲しいところかも?

アジの前に化け物クラスの何かが掛かったのですが正体不明でした。掛かった瞬間からドラグが悲鳴をあげており巻けない状況のまま外れました、一瞬切れたと思ったのですが回収してみると針もワームもついてました。 上手く掛かってなかったのでしょう 単純に針サイズが合ってない魚だったんだと思います。上手く掛かってたとしても、あ~このサイズなら無理だな思いました。むしろ外れてよかったと思ってます。 壊れそうですもん。

だから大きすぎるのは掛からないで欲しいと願っています。

この竿で釣りしてると、度々怪物がくるんですよね(~_~;) そうなるとパワーのあるロッドでしたいのですが、そうすると繊細な釣りが楽しめなくなるし、小物が釣れても楽しめなくなるし悩ましいとこです。

初心者 アジング 新しい場所で27cmの良いサイズゲット_f0323645_12061534.jpeg

ちなみにワームはこれ

ジグへッドは1gです。

初心者 アジング 新しい場所で27cmの良いサイズゲット_f0323645_11462794.jpeg

あと一匹手元まできたのですが、ネットに入れる直前で落下してバレました(~_~;)

サイズは20ないぐらいだったかな? もしくは22ぐらい?

これからっていう時間でしたが、時間制限があるので次回に持ち越しです。

今までで一番バランスの良いポイントを発見して嬉しいかぎりです。
 
初心者 アジング 新しい場所で27cmの良いサイズゲット_f0323645_11463967.jpeg
初心者 アジング 新しい場所で27cmの良いサイズゲット_f0323645_11465401.jpeg

これでサイズ分かります。ベルモントのまな板優秀です。

キャンプも好きなので、今は行ってないから好きとは言えないかも(^_^;) 

キャンプ用品も作ってるメーカーさんです。 

ベルモント製品は価格も良心的だし、ひっそりしてる感じが好きなので多用しています。

初心者 アジング 新しい場所で27cmの良いサイズゲット_f0323645_11470208.jpeg

僕の締め方

締める直前までスカリで活かすようになりました。

そして帰るときに締め作業をします。

1 ベルモントのピックで脳締めします。 

締めるときに口がパクーと開きます。

※締め初心者なので正解かは分かりません?

これをするのは、取りあえず動かなくするためです。

2 ハサミで腹を切って内蔵を取り出す。 

3 エラは手でちぎり取ります。

締め方は色々調べたんだけど、多くの意見を見ると手返しを良くするならクーラーボックスに貯めた海水氷にぶちこむか、一匹釣れたらエラを切ってバケツの中で血抜きが多かったかな 血抜き完了したらクーラーボックスに入れる感じでした。

それだとクーラーボックスも持ち歩かないといけないですし、バケツの水汲みも重たい しかもバケツの水入れ換え作業などもあると思います。 単純に重たいんですよね(~_~;) 

同じ場所で釣りをし続けるには良いのですが、動き回るのでフットワークを軽くしたいのです。 テトラでする場合はとくに、その傾向が強くなります。

だから海で活かして最後に締めるのが合理的で一番楽かなと思いました。もしくは場所移動するときなどに締める感じです。

ちなみに今までは活かしバケツにポンプなど持っていたのですが、水汲み重いし、数釣れてくると定員オーバーのため酸素量が足りないのか水質が悪くなるのか分かんないけど、すぐ弱るんですよ(~_~;) なので定期的に水の入れ替えをしないといけなかった。 

つまり活かしたまま家まで持ち帰ってたわけです。 近場なので、それが通用します。

スカリは水汲みは出来ませんが循環が良く新鮮に保てるような気がします。 あと水汲み出来ないと言うことは持ち上げるとき軽いんですよ。 これが大きい わざわざバケツに水溜なくて、海に放り込めば海がバケツになるし活かしポンプもいらないと分かりました。 結果軽くなるし手返しも良くなる

スカリで対応出来そうなら、これが一番のような気がしました。

ちなみにクーラーボックスは車に待機させておきます。 

居座り型なら、クーラーボックス&スカリを持ちだします。小移動程度なら同様です。

釣り場を見て判断するようにしました。

初心者 アジング 新しい場所で27cmの良いサイズゲット_f0323645_11471127.jpeg
あとは美味しく食べるのみ

初心者 アジング 新しい場所で27cmの良いサイズゲット_f0323645_08415686.jpeg

あっ!! それと佐賀関で豆アジ祭りもありました。

こうやって記憶を頼りに日記にすると勉強になるし、そのとき何をして、どう言う状況だったかを後で見返すことが出来るから上達していくスピードが速くなる気がします。

それではまた

更新を通知する



# by bigfish333 | 2023-10-04 14:34 | 釣り | Comments(0)

初心者 アジング マメ一匹だけど・・・

連日のように行っています

初心者 アジング マメ一匹だけど・・・_f0323645_12594303.jpeg
カマスは入れ食い

6匹ぐらい釣れた

投げるたんびに釣れる感じです。 

あまりにも釣れすぎるので、ワームがすぐボロボロになります。ハリスもボロボロになりやすいので要交換です。

その後スプーンに変えたらこなくなりました。

カマスは2匹だけお持ち帰りします

カマスは風味が良く美味しいですよ。個人的に塩焼きならアジより美味しいです。

あと写真ないけどダツが釣れた 

 長過ぎるのと細いのでネットからはみ出すし、テトラ上だから写真撮影は難しく残念

サイズは細いけど50cmないぐらいだったかな?

ジャンプしまくりでエキサイティングなファイトでした。

僕のロッドだとヒヤヒヤします

しかもハリスは0.8号だし、あの凶悪な歯持ちですからね(^_^;)

リリースしました。

初心者 アジング マメ一匹だけど・・・_f0323645_13000545.jpeg
そしてマメ一匹 リリース

今回は厳しかった 向かい風だし 糸ふけも凄いし すぐ岸に寄ってくる

その後 2gジグ投げて遠投したけどアタリはあるがフッキング出来なかった。

ポイント移動して追い風のとこで、ようやく一匹です。

その後続かず

基本的に0.5g~1gジグを投げています。

活性の高いときはメタルジグやスプーンなど投げてる

えさ取りが多いときも同様にハード系を使っている

釣れるときもあれば釣れないときもある

アジングは奥深いですね。

初心者 アジング マメ一匹だけど・・・_f0323645_13004392.jpeg
綺麗な魚 ネンブツダイ

リリースです。

ちょこちょこ釣れます。

初心者 アジング マメ一匹だけど・・・_f0323645_13030580.jpeg
チヌが釣れたと思いきや、帰って見るとキビレでした。

初心者 アジング マメ一匹だけど・・・_f0323645_13031835.jpeg
水バケツに曲がって入ってます

初心者 アジング マメ一匹だけど・・・_f0323645_13034907.jpeg

初心者 アジング マメ一匹だけど・・・_f0323645_13032743.jpeg
初心者 アジング マメ一匹だけど・・・_f0323645_13033788.jpeg
でっぷりしてて、もの凄い引きでした。

ドラグ出まくりです。

よく走るしファイトが凄い

シーバスかなと思ったけど・・・

もしかしたら、この前のもコレだったのかもしれない

引き方が似てるし

めちゃめちゃ楽しめた

アジングしていると

・カマス
・カサゴ
・メバル
・ネンブツダイ
・フグ
などがよく釣れます。

そして、これらが釣れるときはアジが釣れにくいような気がします。

しかもワームボロボロ事件簿です。

今回はダツとキビレが仲間入り
そういえばベラも前に釣れたか(^○^)

キビレは食べたことがないので、お持ち帰りです。

いやはや、連日のように何か釣れるから飽きません

とくに変なのが掛かってきたときは姿が見えるまで分からずワクワクします。

くじ引きのような楽しみがありますね。

それではまた



# by bigfish333 | 2023-10-01 14:12 | 釣り | Comments(0)

初心者 アジング&捌き方 修行中

初心者 アジング&捌き方 修行中_f0323645_11581124.jpeg
色んな場所に行くけど

よく行く釣り場にてゲット

コツを掴んできたような気がする

日が暮れてきたころの、明るさと暗さが入り交じる時間帯に岬回りの深いところまで落としこんでチョンチョンとアクションするとヒットする気がする

最初のフォール時からのファーストアクションが大事みたい 

ただ時合いが短すぎて一瞬で終わる

時間にして10分あるか

それすぎると、ピタっとアタリが終わる

おそらく回遊してきたアジなんだと思う

その後は時間掛けて釣れても豆あじがポツポツです。

常夜灯がない場所なので、その辺が長くヒットに恵まれないのか、単純に腕が悪い問題なのかもしれません。

ちなみに日があるうちはカマスが入れ食い状態でした。全てリリースです。

あと豆あじもリリース

あくまでも、良いサイズのアジがターゲット

帰って、その話すると持って帰ってきてよと言われる

カマス美味しいから・・・

初心者 アジング&捌き方 修行中_f0323645_11582791.jpeg
あと捌き方も練習中

へたくそです。

早く上達して美味しく綺麗に食べてあげたいです。

とほほ(。・ω・。)

バスフィッシング上がりなので、魚捌いたことがありません。

日本人なのにね(^_^;)

今までは、捌くのが面倒だし臭くなるし、なにより上手く捌けるか自信がなかった

だから魚はお店で食べるか捌いたの買うかの二択でした。

でも選択肢が狭まるし可能性を広げたいと思ってチャレンジしています。

鮮度も違うから美味しいし(*^O^*)

あと自分が釣ってきた魚を子供が美味しそうに食べてくれるのが嬉しい

あと物価の上昇もあるし、夕食のおかずとして一品調達すれば財布にも優しいよね。

色んな面でWinWinです。

それではまた




# by bigfish333 | 2023-09-30 12:40 | 釣り | Comments(0)