人気ブログランキング | 話題のタグを見る

銃刀法について




銃刀法について

より詳しく調べてきた(^^)/

2017年/10/08 警視庁 生活環境課 銃砲刀剣類対策係  13時12分に電話

証拠として記載します

どのみち電話記録は残ってることでしょうし

下手したら録音されてるかも(^^;)

お疲れ様です(`・ω・´)ゞ

それならばと沢山突っ込んできました

自転車旅(正当な理由・キャンプ・釣り等)でのナイフ所持は厳重な梱包であればOK

正当な理由でも鞄の中にむき出しで入れてるのはダメですよ~

包んで鞄の奥底もしくは鍋に入れてしまえば文句は言われません。

すぐに取り出せない状況下が必須と言うわけです。


警察官→目的地の道中に鞄の中見せてください。もしくは衣服のポケット

むき出しで鞄の中に収納&衣服のポケットの中→捕まる

梱包して鞄の中に収納→捕まらない

他には車の中に正当な理由なしで積みっぱなしはダメです。必ず自宅の中に刃物は収納してください。ハサミやカッターも同じです

忘れてて検問受けて見つかったら

本当に忘れてたとしても忘れてたでは済まされません

言い逃れは出来ませんのであしからず(+_+)

話は少し変わりますが

こんなナイフもあります

飛び出しナイフ?

大きく「オート」「セミオート」の2種類あって、「オート」は所持禁止、「セミオート」はいちおう今のところ合法

「オート」はスイッチブレードと言われるように、開刃操作をボタン一つで行うのに対し、「セミオート」もしくはアシストオープンと呼ばれるものはブレード自体を押さないと刃が出ない

簡単に言うと

手を使わず、ボタン一つでナイフが開くのは所持そのものも禁止です。

でもボタン使うときに手を使うじゃんは無しですよ(^^;)

しかしホント細かいですよね(+_+)

でも、そう見たいです。

合法なのは、まず手でナイフを少し開きます。ある一定の位置からバネの力で刃が開くのはOKと言うこと

これは経験してる方多いのではと思います。

ちなみに僕がOKもらった内容はと言うと

手で開閉のちロック

スーパーアナログなタイプです。

有名どころで言うとオピネルみたいな構造と言うわけ

運搬方法

ナイフケース&クッカー(鍋)に入れて運搬する

刃渡りは7㎝ですので6㎝以上と言うことは銃砲刀剣類所持等取締法第22条に該当します。

ちなみに6センチ以下では軽犯罪法となります。どのみち厳重な梱包と正当な理由が必要と言うことです。

しかしながら上記(キャンプ・釣り)のような理由であれば問題ありません

僕が気になったのは正当な理由についてです

社会通念上正当な理由

なんてアバウトな・・・

ネットでは情報が混在しており

キャンプ道中にベンチで休憩してたときに取り調べを受けて逮捕

これね~最悪の場合は写真は撮られるし指紋採取されるし

普通にとんでもないことがおこります。

人によってとらえ方が違うとか点数稼ぎみたいな情報もあるって聞いたんですけど?

なので、そこも突っ込みました

結果的には

ちゃんと保管(厳重な梱包と正当な理由)の仕方が大丈夫であれば問題ないと言うことなので安心しました

上記にもありますが、カッターもハサミも同じ扱いですので注意してくださいね。その辺が気になる方は調べてください。

あと、こんなことも聞いてみました

正直、厳重な梱包してても・・・・

ですよね?

警察の人→あははは(^^;)、ですね(+_+)

法律上なので仕方ないです

僕→ですね(^^;)

ここまで調べ上げるのも単純に気持ちよく遊びたいからです\(^o^)/

それではまた。



by bigfish333 | 2017-10-08 14:48 | ぼやき | Comments(0)
<< 新手のギャングスター取り調べ中 火器はお好きですか? >>